当院の小児矯正の特徴

  • HOME>
  • 当院の小児矯正の特徴

漫画でわかる「小児矯正」

当院の小児矯正の特徴

小児矯正の取り組み

当院は、先代院長の頃より長年小児矯正治療に注力しており、矯正治療を受けられる患者様の多くは小学生のお子様です。当院では、以下の3点を重視した矯正治療を心がけています。

  • 歯を抜かない
  • 痛みが少ない
  • 舌を正しい位置に置くことで自然な顎の発達を促す

この3点を実現する治療方法として、当院では「シリコン製のマウスピースを用いる矯正」と「顎のアーチを広げて正しい歯並びに導く床矯正」をおすすめしております。

小児矯正の必要性

小児矯正の必要性

矯正治療は、永久歯の生え始めで顎が未発達な小児の時期こそ始めていただきたいものです。

永久歯が生え揃ってから始める矯正治療は、健康な歯を抜かなければならないケースが多く、痛みや違和感などの患者様への負担が大きくなってしまいます。そこで、歯の生え変わりとともに顎の成長期を迎える時期を利用した矯正治療を行います。患者様への負担を極力抑えながら歯並びや噛み合わせを整え、同時に自然な顎の発達を促すことで、大人になっても後戻りしにくい健康な歯と顎を手に入れられるのです。

小児矯正の流れ

小児矯正は、おおむね以下のような流れで治療を進めていきます。

step1

初診

まずは、矯正治療をご希望である旨をご相談いただき、治療方法や方針に関するご説明・カウンセリングを行います。医師や看護師、カウンセラーとの密なコミュニケーションによって患者様の疑問や不安を解消し、リラックスした状態で治療に臨んでいただくための準備段階です。実際に歯並びや噛み合わせの状態を確認し、その場で簡単な検査を行う場合もあります。

step2

精密検査(口腔内診査)

二度目のご来院時には、治療方法や手順を具体的に決定するための精密検査や口腔内の資料の収集を行います。歯並びの悪さの原因は何か、現状の歯並びから生じている、あるいは将来的に生まれる可能性がある問題は何かを詳しく分析します。

step3

診断結果と治療計画を踏まえたカウンセリング

診断結果のご報告と、それを踏まえて決定した治療方法についてご説明します。かかる費用や治療に必要な期間についても、この段階で明確にご案内いたします。治療に関するご不明点や疑問がおありでしたらお気軽にご相談ください。不安を解消し、患者様にご納得いただいた上で治療を開始します。

step4

治療開始、定期的な経過観察

床矯正の装置は毎日12時間以上、マウスピース矯正の装置は毎日20時間以上の装着が必要です。取り外しが可能であるため、食事や歯磨きをする際には外していただけます。治療を開始してからは、1~3ヶ月に1度のペースでご来院いただき、必要に応じた装置の調整や虫歯予防のためのケアを重ねていきます。

step5

保定期間

矯正がいったん完了したら、歯並びが安定するまで様子を見る保定期間に入ります。保定期間中は、夜間のみ専用の装置を装着します。

step6

定期検診による経過観察

治療が終了した後も、定期検診を受けて美しい歯をキープしましょう。

小児矯正を始める時期

小児矯正を始める時期

小児矯正を始める時期としてもっとも適しているのは、永久歯が生え始め、顎の急速な成長期を迎える6歳前後です。早いケースでは4~5歳ごろから治療を開始する患者様もいらっしゃいます。

上下の永久歯が4本生え揃っていれば治療を開始できますので、お子様の歯並びや生え方に違和感を覚えたら、小学校に入学される前にぜひ一度ご来院ください。治療をすぐに開始すべきか、いったん経過観察を続けるべきかの判断も含め、最適な治療方法をご提案いたします。

〒580-0024 大阪府松原市東新町 3-6-18
TEL:072-332-0858

診療時間
09:00 - 13:00
15:00 - 20:00

受付時間/午前9:00-13:00 午後15:00-20:00
※土曜日は19:00まで
休診日/木曜、日曜、祝日

お電話